一般派遣VS特定派遣

技術系派遣の2つのスタイル
派遣で技術系の仕事をするには、
という2つの方法がある。

一般派遣

一般派遣とは、
派遣で働きたい人を「登録スタッフ」として登録し、スキルや条件のあう勤務先へ派遣する

というスタイルのこと。登録したときにはスタッフと派遣会社とのあいだに雇用関係はなく、仕事の紹介を受けて実際に働きはじめるときに「雇用契約」を結ぶ。

複数の派遣会社に登録できるなど、仕事選択の幅が広いといったメリットがある一方、就業中のみの雇用関係となるため、収入の安定度は低い傾向がある。

未経験可の仕事や、特別なスキルを必要としない仕事も多いが、いい条件を求めたり長く働きつづけるためには、自己啓発の努力が欠かせないことに注意。

↑このページの一番上へ

特定派遣

特定派遣の場合は、
派遣する人を正社員などとして常に雇用し、勤務先に派遣する

というスタイルをとる。実際に派遣先で就業しているかどうかにかかわらず、派遣会社との間に常に雇用関係がある。

「派遣就業中以外も給料が支給される」「高収入の仕事に就ける」など収入面で有利な一方、派遣されるためだけでなく、社員であり続けるためにもスキルの向上が求められるという面がある。

基本的に正社員なので身分は比較的安定しているが、派遣先が確保できないようなとき、能力が低いと一般派遣への転籍を持ちかけられるような事例もある。

↑このページの一番上へ

一般派遣と特定派遣の特徴

まとめると、次のようになる

一般派遣 特定派遣
雇用形態 派遣スタッフ
就業中のみ雇用契約
主に正社員
給料 就業中のみ発生
比較的低い
常に発生
比較的高い
仕事選択の自由度 高い(複数の会社に登録できる) 比較的低い
求められるスキル 未経験可の仕事も充実
高待遇得るにはスキル必要
高い

↑このページの一番上へ

結局どちらがいいのか

あなたの状況や考え方次第。
まずは、自分のなかでの派遣の位置づけや、派遣に何を求めるかをまとめてみよう。そのうえで・・・・・・

なら一般派遣

なら特定派遣
といった考え方ができる。

↑このページの一番上へ

「技術系派遣ナビ」トップページへ